そういえば日記更新してないな(ぇー
日曜日に蜜氏とNが遊びに来た。
蜜氏は能代のおいしいケーキ屋、元弟の職場(笑)のケーキを買ってきた。
感想を日記で、ってことなので(笑
いや、何のオチも無く、普通においしかったよ。
イチゴ系はあまり味変わらなかったけど(笑
最近、スマッシュコート2にまた火がついてしまって(笑
今まであまり使ってないキャラクターを開拓していくのにはまっている。
ひとまずここでてきとーなデータベースを書いておこうと思う(何
・ラポータ
サーブアンドボレーが得意なネットプレイヤー。
足の速さもそこそこあり、打球のパワーもそれなりにある。
コントロールもそこそこで、打球に変化は付けることができない。
良くも悪くも平均的。使いづらくは無いがお勧めはしない、そんなキャラ。
・レンツォ
移動スピードが非常に速いネットプレイヤー。
サーブアンドボレーで一気にネットにつめる戦い方が得意。
守備範囲はそこそこ。ダイビングボレーは手動。
パワーもあり、特にネットプレイでその真価を発揮。
甘い球をたたきつけるように打ちつけるスマッシュ、
通称、レンツォダンク(笑 でごりごり押して行ける。
非常に扱いやすいキャラクター。
・ケルケン
ベースライナー。
移動スピードが早く、コントロールも良い。
トップスピン、バックスピンは手動で付けることができる。
ただし、ボレーは苦手で、打球に角度を付けるのも苦手。
堅実に守って、ぶれの少ない打球で確実にポイントを取っていく戦い方が有効。
その傾向からシングルには不向き。
ベースラインしかできない子。
・ザイーテン
ベースライナー。
移動スピードが早く、サーブも速い。
打球に変化は付けられないが、守備範囲も広く、ネットプレイも可能。
弾道の低いボレーで、ベースライン上からも攻めに転じられるのが強み。
非常に使いやすいキャラクター。
・ルロロスキ
サウスポーのベースライナー。
足が遅く、打球にパワーも無い。コントロールも悪い。
ボレーは超苦手。角度を付けるのも苦手。リカバリー激遅。
ダイビングボレーができるのだが、ベースライン上ではダイブしない。
宝の持ち腐れ。
ライジングをたたくなどの工夫が無いとこのキャラで勝利は難しい。
はっきり言ってしまうと、弱い。
・ピロシキノフ
言わずと知れたベースライナー。
移動は早めで、ベースラインに向いている。
なんといっても特徴はバックハンドから繰り出される「トップスピン」。
強弱どちらでも自動でかかり、
強だとスピードの速いドライブボレー、
弱だとスピードは遅いが山形な弧を描くドライブになる。
通称、ピロ式ムーンドライブ(笑
ベースライン上から強力なトップスピンで押して行ける、強力キャラクター。
・キャビアーノ
こちらも言わずと知れたネットプレイヤー。ピロシキノフの妹。
横移動はものすごく遅いが、縦移動はものすごく早い。
そのため前に出るのに非常に向いている。反面ベースラインは苦手中の苦手。
このキャラの一番の強みは、「守備範囲が広いこと」。
それから強力な「バックスピン」。
最後にリカバリーがものすごく早いこと。
前に出てしまえば、ロブだろうがクロスだろうが打ち返しまくる。
ちょっと守備範囲を外れてしまった球はダイビングで打ち返す。
通称、キャビスプラッシュ(笑
強力なバックスピンがかかったその球は手前に戻ってくるほど。
通称、キャビスライス(笑
くせは強いが、使いこなせばこれほど強力なネットプレイヤーはいない。
・タトル
ベースライナー。
移動が遅いため、ベースライナーなのにベースライン上は苦手。
ボレーはそこそこ得意なようだ。角度もそこそこ付けられる。
でもスピンもかけられないし、攻撃能力に乏しい。
このキャラで勝ち上がるのは難しいだろう。
はっきり言ってしまうと、弱(ry
・アカイワシ
ベースライナー。
移動は普通、パワーも普通。コントロールは少し悪い。
角度を付けるのは得意なようだ。得意すぎてアウトになることもしばしば(笑
ほかはこれといって特徴の無いキャラクター。
お勧めしない。
今日はここまで!(何
いつかこれを表にするのが夢(ぇー
日曜日に蜜氏とNが遊びに来た。
蜜氏は能代のおいしいケーキ屋、元弟の職場(笑)のケーキを買ってきた。
感想を日記で、ってことなので(笑
いや、何のオチも無く、普通においしかったよ。
イチゴ系はあまり味変わらなかったけど(笑
最近、スマッシュコート2にまた火がついてしまって(笑
今まであまり使ってないキャラクターを開拓していくのにはまっている。
ひとまずここでてきとーなデータベースを書いておこうと思う(何
・ラポータ
サーブアンドボレーが得意なネットプレイヤー。
足の速さもそこそこあり、打球のパワーもそれなりにある。
コントロールもそこそこで、打球に変化は付けることができない。
良くも悪くも平均的。使いづらくは無いがお勧めはしない、そんなキャラ。
・レンツォ
移動スピードが非常に速いネットプレイヤー。
サーブアンドボレーで一気にネットにつめる戦い方が得意。
守備範囲はそこそこ。ダイビングボレーは手動。
パワーもあり、特にネットプレイでその真価を発揮。
甘い球をたたきつけるように打ちつけるスマッシュ、
通称、レンツォダンク(笑 でごりごり押して行ける。
非常に扱いやすいキャラクター。
・ケルケン
ベースライナー。
移動スピードが早く、コントロールも良い。
トップスピン、バックスピンは手動で付けることができる。
ただし、ボレーは苦手で、打球に角度を付けるのも苦手。
堅実に守って、ぶれの少ない打球で確実にポイントを取っていく戦い方が有効。
その傾向からシングルには不向き。
ベースラインしかできない子。
・ザイーテン
ベースライナー。
移動スピードが早く、サーブも速い。
打球に変化は付けられないが、守備範囲も広く、ネットプレイも可能。
弾道の低いボレーで、ベースライン上からも攻めに転じられるのが強み。
非常に使いやすいキャラクター。
・ルロロスキ
サウスポーのベースライナー。
足が遅く、打球にパワーも無い。コントロールも悪い。
ボレーは超苦手。角度を付けるのも苦手。リカバリー激遅。
ダイビングボレーができるのだが、ベースライン上ではダイブしない。
宝の持ち腐れ。
ライジングをたたくなどの工夫が無いとこのキャラで勝利は難しい。
はっきり言ってしまうと、弱い。
・ピロシキノフ
言わずと知れたベースライナー。
移動は早めで、ベースラインに向いている。
なんといっても特徴はバックハンドから繰り出される「トップスピン」。
強弱どちらでも自動でかかり、
強だとスピードの速いドライブボレー、
弱だとスピードは遅いが山形な弧を描くドライブになる。
通称、ピロ式ムーンドライブ(笑
ベースライン上から強力なトップスピンで押して行ける、強力キャラクター。
・キャビアーノ
こちらも言わずと知れたネットプレイヤー。ピロシキノフの妹。
横移動はものすごく遅いが、縦移動はものすごく早い。
そのため前に出るのに非常に向いている。反面ベースラインは苦手中の苦手。
このキャラの一番の強みは、「守備範囲が広いこと」。
それから強力な「バックスピン」。
最後にリカバリーがものすごく早いこと。
前に出てしまえば、ロブだろうがクロスだろうが打ち返しまくる。
ちょっと守備範囲を外れてしまった球はダイビングで打ち返す。
通称、キャビスプラッシュ(笑
強力なバックスピンがかかったその球は手前に戻ってくるほど。
通称、キャビスライス(笑
くせは強いが、使いこなせばこれほど強力なネットプレイヤーはいない。
・タトル
ベースライナー。
移動が遅いため、ベースライナーなのにベースライン上は苦手。
ボレーはそこそこ得意なようだ。角度もそこそこ付けられる。
でもスピンもかけられないし、攻撃能力に乏しい。
このキャラで勝ち上がるのは難しいだろう。
はっきり言ってしまうと、弱(ry
・アカイワシ
ベースライナー。
移動は普通、パワーも普通。コントロールは少し悪い。
角度を付けるのは得意なようだ。得意すぎてアウトになることもしばしば(笑
ほかはこれといって特徴の無いキャラクター。
お勧めしない。
今日はここまで!(何
いつかこれを表にするのが夢(ぇー
PR
トラックバック
トラックバックURL: