忍者ブログ
語らいの場 メール 記事作成 管理画面
  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/25 01:00 |
  ぼちぼちと
気がつけばもう4月かぁ。年初めですな。
とりあえずタイヤ交換のタイミングに困ってます。
週間予報を見て、雪マークがつくなんてざらなので。

車検がくるから、そのときに一緒にタイヤ交換もしてもらうつもりだけど、
はてさて、どのタイミングで車検に出したらいいのやら。


さて、暗い話ばかりしててもアレなので、
この2ヶ月間の間にプレイして、
面白かったと思ったゲームの話でもしようかと思います。


その1.DS:マリオ&ルイージRPG3!!!

 マリオとルイージが、クッパにさらわれたピーチを助けに東奔西走…
 …という話ではない(何
 
 ゲラコビッツ(という悪役)の罠で、
 クッパはそこらじゅうのものを吸い込み始める。
 マリオとルイージ、ピーチやキノピオたちまで吸い込まれてしまったからさあ大変。
 マリオとルイージは、クッパの体内のどこかにいるピーチ姫を助け出すべく、
 クッパの体内を探検するのだった。

 一方クッパは、ゲラコビッツに城も手下も、何もかも奪われてしまう。
 クッパは自分の城と手下、そしてプライドを取り戻すため、
 クッパ城へと向かうのだった。

 ・・・というお話。

 メインはクッパ。フィールドを歩くのもクッパ。敵を倒すのもクッパ。
 クッパRPGに改名してもいいくらい(ぇー

 ストーリーの進行具合によって、
 マリルイサイドに切り替わったりします。クッパの体内を探検。
 クッパの体内にも敵はいるので、マリルイもちゃんとバトルできます(笑

 クッパが水を飲むと、体内には水があふれて、
 いけなかったところがいけるようになったり。
 クッパが巨大なにんじんを引っこ抜こうとしているときに、
 腕の筋肉を刺激してパワーを出してあげたり。

 タイトルこそ、マリオ&ルイージRPGですが、
 主役はクッパです。クッパ様です。
 マリルイはクッパの体内でクッパのサポート役です。
 しかし、クッパはマリルイが体内にいることを知りません。
 クッパはクッパで、自分の目的を果たそうと必死になっているし、
 マリルイは、うまいことクッパを誘導して目的を果たそうとしているだけです。
 最終的には協力することにはなるけど、クッパはそれを知らない。
 クッパはクッパで、ゲラコビッツを倒して、すべてを取り戻す!ってだけ。
 この微妙な関係が、マリオファン、もといクッパファンにはたまらないっす(笑 

 何が楽しいって、アクション満載のバトルが楽しい!
 マリルイRPGやったことある人はわかると思いますが、
 バトルは、RPGってかアクションゲームです。
 アクション得意な人にかかれば、ノーダメージクリアも夢じゃない。
 
 ストーリーが進むと、巨大化したクッパで大暴れできます。
 これまた楽しいです。
 たびたび、この「巨大化戦」が発生します。いわゆる大ボス戦というやつです。
 タッチペンでスライドしてパンチ!とか。
 マイクに息を吹きかけて炎の息!とか。
 DSの機能フル活用です。

 音楽もすばらしい。担当は下村陽子氏。
 聖剣LOMやキングダムハーツなんかが有名ですね。
 ニコ動にBGM上がってるので、聞いてみてはw

 ゲームの総合バランスもすばらしく、誰もが楽しめるソフトだと思います。
 DS持ちでマリオ好き、アクション好き、クッパ様ラブな人にはオススメ(ぁ
 DSでソフト何を買うのか迷ってるんなら、断然これをオススメします。

 公式サイト。
 ttp://www.nintendo.co.jp/ds/cljj/index.html
 管理人のわかりづらい説明より、ここを見たほうが魅力が伝わるかと思われる(死
 ほ、ほら、百聞は一見にしかず、っていうじゃない(言い訳



その2.DS:クロノトリガー

 いわずと知れた神ゲー。
 多くは語らなくてもこのゲームの魅力は知っている人は十分知っているはず。
 PSに収録されていた、鳥山ムービーも見ることができます。
 BGMや効果音の再現度も高く、違和感なし(一部例外アリ)。
 追加ダンジョンは、
 クロノ・クロスと話をつなげるための「次元のひずみ」が一つと、
 完全オリジナル「竜の聖域」が一つ。
 あとはモンスターを育てることができる「次元闘技場」。
 と、色々要素は増えているので、すでにやったことあるプレイヤーでも
 そこそこ楽しめます。
 いずれも、さほど難易度は高くないです。

 強いて、欠点を挙げるとするなら。

 ・「次元闘技場」 は蛇足。これは面倒だ。
  でもアイテムコンプするにはやらなきゃ_| ̄|○

 ・メニューのインターフェース、DSだからってタッチ式にこだわりすぎ。
  前のまんまでよかったのでは。

 これくらいかな。
 RPG好きなら満足できるゲームです。
 てか個人的には、このRPGを超えるRPGはないと思っている(きっぱり)。

 買うか買わないか迷っているなら、買って損はしないと思います。



・・・PSPのリメイク版ペルソナのプロモ見てたら、やりたくてしょうがない。
どうしたものか・・・

拍手[0回]

PR

2009/04/03 21:01 | Comments(0) | TrackBack() | レビュー

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する





Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<近況報告 | HOME | ご無沙汰!>>