忍者ブログ
語らいの場 メール 記事作成 管理画面
  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/25 05:56 |
  ゲームの話
さて、仮面ライダー電王はこれくらいにして、いつもの流れに戻りますよー(何

BUSINを買ってみた。
中古の加工してたら発見し、ジャケットと裏面みたら面白そうだったし、
なにより480円とお手頃価格に惹かれた。

K氏曰く、ダメだそうなのだが(笑
まあ、ウィザードリィにそんなにはまってないオレなら、
変な先入観なくプレイできるだろう、と思い。

ちょっと手をつけてみると、いきなり主人公の名前入力から。
ちょ、いきなり名前聞かれても・・・考えてなかったYO!
TRPGの自分のキャラから「アレク」と名づけました。

性別、職業、性格傾向、ポイント割り振り・・・と、淡々とキャラメイク。
あー、Wizっぽいなぁ、あまりやった事ないけど(ぁ

性別は男、職業は戦士、と。

ポイントは・・・まあ力と体力、すばやさにてきとーに振って、と(ぁ

キャラクターの傾向、これはあれだ、ロウとかカオスとかのやつ。
うーん、N(ニュートラル)でいいや、めんどそうだし(ぁ

性格は「やさしい」になった。
何を基準に決めているんだろうか(笑


これらを全部決めたらいざ冒険へ。
なんだかいきなりせっぱ詰まった状況だけど大丈夫なのかここは(笑
で、酒場で依頼を受けて、仲間が2人加入。
お、この辺はWizとは違うな。
キャラクターにちゃんと設定があって、しっかり話すのはWizではないよな。


迷宮に入ってみると、まあ普通の3Dマップですよ。
でも、敵がランダムエンカウントじゃなくて、シンボルエンカウントだった。
しかも、足音が近づいてきたり、なかなか芸が細かい。

戦闘は・・・トロい。
エンカウントしてからのロード時間というか、
コマンドを受け付けるまでの間の、「敵紹介」みたいなのが長い。
戦闘自体はまあ、許せる範囲だけど、
敵の魔法のエフェクトがうざい。しかもへぼい(ぁ
うーん、戦闘がトロいのはかなりマイナス要素。

バランスは、かなり難易度低いんじゃないかと。

で、しばらく進んでいくと、イベントが発生してもう一人の仲間が加入。
主人公を合わせて4人PTになりました。

さらに奥に進むと、イベントが発生して、「アレイド」という
連携スキルみたいのを覚える事が出来た。
これはいい。
なんていうか、このゲームの醍醐味な予感。
迷宮を攻略するには、仲間との信頼関係が不可欠だというのが気に入った。

・・・が、ゲームとしては今一つぱっとしない感じだ。
安かったから良かったけど。


ま、しばらくはP3かなー。いい加減クリアしろよ、と(ぁ

拍手[0回]

PR

2007/06/27 10:43 | Comments(0) | TrackBack() | レビュー

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する





Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<M-Oka | HOME | 祭り >>