余りにも卓球にはまりすぎて困っております(何
今日、弟が休みだったので連行(ぁ
そしたら、いつもの体育館がしまっていて、どうしようか~、と。
で、ふと思い付いたのが、市内にある「卓球練習場」(鶴舞温泉の向かいにあるとこ)。
練習場とはいっても個人営業の小さい所なのだが、
今まで行った事が無かった。
入ると、そこの主人のおっさんが出迎えてくれた。
中にはそのおっさん以外誰もいない。
なかなか気の良いおっさんで、すぐに打ち解けた。
私も弟も初心者なんだ、と言っても聞いてくれない(笑
「どこのクラブでやってるんだ~」だの「小学校はどこだー」だの(笑
で、いつものようにパコパコ打ってたら、
弟のフォームがよろしくない、ということでそのおっさんが指導してくれた。
これはありがたい。
今までシッカリした指導は受けてなかったもので・・・(友達に少し教えてもらってはいるけど)
おかげでなかなか上達したとおもう。
えー、調子に乗って3時間も打ち続けてしまった(ぉ
今度は水曜日にヤ○サメンツで行くからちょうど良い練習になった。
ふふふふ、どんどんうまくなってやるZE(何
今日、弟が休みだったので連行(ぁ
そしたら、いつもの体育館がしまっていて、どうしようか~、と。
で、ふと思い付いたのが、市内にある「卓球練習場」(鶴舞温泉の向かいにあるとこ)。
練習場とはいっても個人営業の小さい所なのだが、
今まで行った事が無かった。
入ると、そこの主人のおっさんが出迎えてくれた。
中にはそのおっさん以外誰もいない。
なかなか気の良いおっさんで、すぐに打ち解けた。
私も弟も初心者なんだ、と言っても聞いてくれない(笑
「どこのクラブでやってるんだ~」だの「小学校はどこだー」だの(笑
で、いつものようにパコパコ打ってたら、
弟のフォームがよろしくない、ということでそのおっさんが指導してくれた。
これはありがたい。
今までシッカリした指導は受けてなかったもので・・・(友達に少し教えてもらってはいるけど)
おかげでなかなか上達したとおもう。
えー、調子に乗って3時間も打ち続けてしまった(ぉ
今度は水曜日にヤ○サメンツで行くからちょうど良い練習になった。
ふふふふ、どんどんうまくなってやるZE(何
PR
トラックバック
トラックバックURL: