ずーっとのどが痛くて、火曜日に微熱が出たと思ったけど、
次の日には良くなったので、ただの疲れかと思ってたんだけど・・・
木曜朝になると咳が出始める。気にせずにそのまま仕事へ。
ところが、咳のせいで苦しい+身体が痛いで最悪・・・
その日の夜中、ついに発熱してしまったのだった。
さらに悪いことに、咳と身体の痛みで一睡もできなかった。
大事を取って金曜は仕事を休むことにした。
が、しかし
金曜日は祝日のため、かかりつけの医者が休み・・・
さらに、店舗の鍵を開錠できるのが私しかいないという、
なんという運の悪さ。
(同僚Wさんに鍵を取りに来てもらう、というもくろみは、
Wさんと連絡が取れないことで失敗・・・。もうちょっと朝早く起きてくれたら・・・)
へろへろしながら車を運転し、職場へ向かう。
開錠し、他のスタッフを待つが、なかなか来ない。
頼む、早く来てくれ・・・!!
と祈っていると、Kさん(K氏ではないw)と店長が来た。
コレで帰れる・・・。
その日一日は、身体のだるさと朦朧とする頭と戦いながらも、
具体的な治療は何もできずに経過していく。
土曜日(今日)、朝一で病院へ。
症状を看護婦に伝えると「インフルエンザ検査してみますか?」と聞かれ、
そのとき初めて、ああ、そうか。インフルエンザの可能性もあるのか、と気づく。
検査は陽性。
なてこった。
生まれて初めてインフルエンザにかかった、というショックよりも、
家にいて抗がん剤治療している母にうつったらどうしよう、という恐怖のほうが大きかった。
診察もいつもの様子とは少し違い、
半ば、隔離されたような状態で待たされる。
先生の、いつものような診察(のどを見たり胸の音を聞いたり)もなく、
薬出すので安静に、の一言で終了。
毎回コレくらい早く終わってくれたらいいものを。
処方箋が出るまでも、半ば隔離。
・・・。
タミフルと、咳止め、解熱剤をもらって帰宅。
コレがかの有名なタミフルか・・・飲んだらI can fly!!とかならないよな(汗
が、窪塚の二の舞を踏むことはなかった。
心なしか、症状が緩和されたような気がしたが、気のせいだろうか。
とにかく二次感染が怖いので、徹底的に隔離生活することにした。
幸い、トイレが二階にあるので、何とか生活できそうだ。
食事なんかは家族の協力が必要だけど、直接近づかなければ感染の心配はないはず・・・
でも、世界から孤立した気がして切ない・・・
仕事も一週間休むことになった。
時間が長い。
寝ようにも身体が熱くて眠れない。咳が出て眠れない。
かといって、起きて創作活動しようとPCに向かおうものなら
たちまち頭痛が起きる・・・
目、というのは、体調が悪いとシャットアウトしたがるらしい。
あまり酷使せずに休んだほうがよさそう。
と、いいつつ日記を書いているあたりが、暇な時間を象徴している(苦笑
そうか、目を閉じて、心の目で見れば・・・!!
・・・さ、バカ言ってないで休もう。
次の日には良くなったので、ただの疲れかと思ってたんだけど・・・
木曜朝になると咳が出始める。気にせずにそのまま仕事へ。
ところが、咳のせいで苦しい+身体が痛いで最悪・・・
その日の夜中、ついに発熱してしまったのだった。
さらに悪いことに、咳と身体の痛みで一睡もできなかった。
大事を取って金曜は仕事を休むことにした。
が、しかし
金曜日は祝日のため、かかりつけの医者が休み・・・
さらに、店舗の鍵を開錠できるのが私しかいないという、
なんという運の悪さ。
(同僚Wさんに鍵を取りに来てもらう、というもくろみは、
Wさんと連絡が取れないことで失敗・・・。もうちょっと朝早く起きてくれたら・・・)
へろへろしながら車を運転し、職場へ向かう。
開錠し、他のスタッフを待つが、なかなか来ない。
頼む、早く来てくれ・・・!!
と祈っていると、Kさん(K氏ではないw)と店長が来た。
コレで帰れる・・・。
その日一日は、身体のだるさと朦朧とする頭と戦いながらも、
具体的な治療は何もできずに経過していく。
土曜日(今日)、朝一で病院へ。
症状を看護婦に伝えると「インフルエンザ検査してみますか?」と聞かれ、
そのとき初めて、ああ、そうか。インフルエンザの可能性もあるのか、と気づく。
検査は陽性。
なてこった。
生まれて初めてインフルエンザにかかった、というショックよりも、
家にいて抗がん剤治療している母にうつったらどうしよう、という恐怖のほうが大きかった。
診察もいつもの様子とは少し違い、
半ば、隔離されたような状態で待たされる。
先生の、いつものような診察(のどを見たり胸の音を聞いたり)もなく、
薬出すので安静に、の一言で終了。
毎回コレくらい早く終わってくれたらいいものを。
処方箋が出るまでも、半ば隔離。
・・・。
タミフルと、咳止め、解熱剤をもらって帰宅。
コレがかの有名なタミフルか・・・飲んだらI can fly!!とかならないよな(汗
が、窪塚の二の舞を踏むことはなかった。
心なしか、症状が緩和されたような気がしたが、気のせいだろうか。
とにかく二次感染が怖いので、徹底的に隔離生活することにした。
幸い、トイレが二階にあるので、何とか生活できそうだ。
食事なんかは家族の協力が必要だけど、直接近づかなければ感染の心配はないはず・・・
でも、世界から孤立した気がして切ない・・・
仕事も一週間休むことになった。
時間が長い。
寝ようにも身体が熱くて眠れない。咳が出て眠れない。
かといって、起きて創作活動しようとPCに向かおうものなら
たちまち頭痛が起きる・・・
目、というのは、体調が悪いとシャットアウトしたがるらしい。
あまり酷使せずに休んだほうがよさそう。
と、いいつつ日記を書いているあたりが、暇な時間を象徴している(苦笑
そうか、目を閉じて、心の目で見れば・・・!!
・・・さ、バカ言ってないで休もう。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
おひさし鰤でございます
今回も、いつもの風邪が悪化しただけだろう、と高をくくっておりました( :゚;益;゚;)
予防接種かー、優先順位みたいなのがあるらしいじゃないですか。
特に持病もない、ただの接客業の成人男性は普通に受けられるんですかね・・・
心の目で見ようとして目を閉じるとアラ不思議、気づくと朝になってるんです(死死
どうやら時間を超越する力を身につけたようですよ(死死死
今はとても調子がいいです。
完治はまだっぽいので、油断しないで生活するようにします・・・
今回も、いつもの風邪が悪化しただけだろう、と高をくくっておりました( :゚;益;゚;)
予防接種かー、優先順位みたいなのがあるらしいじゃないですか。
特に持病もない、ただの接客業の成人男性は普通に受けられるんですかね・・・
心の目で見ようとして目を閉じるとアラ不思議、気づくと朝になってるんです(死死
どうやら時間を超越する力を身につけたようですよ(死死死
今はとても調子がいいです。
完治はまだっぽいので、油断しないで生活するようにします・・・
at
2011/02/14
21:01
[ コメントを修正する ]
インフルかかると行動制限されてきついよね(´・ω・)
うちは2年前が初だったけど、タミフル飲んでも飛ぶことはなかったよ(何
おだいじに~
うちは2年前が初だったけど、タミフル飲んでも飛ぶことはなかったよ(何
おだいじに~
at
2011/02/15
00:38
[ コメントを修正する ]
おひさしぶり~
先生にも、「タミフルは飲んでも大丈夫な年齢ですね。」と言われた。
やっぱり思春期真っ盛りな少年なんかは飛んじゃうんだろうかw
自分の部屋とトイレ、それが今のオレの世界_| ̄|○
あと少しで完治する・・・と思う。
先生にも、「タミフルは飲んでも大丈夫な年齢ですね。」と言われた。
やっぱり思春期真っ盛りな少年なんかは飛んじゃうんだろうかw
自分の部屋とトイレ、それが今のオレの世界_| ̄|○
あと少しで完治する・・・と思う。
at
2011/02/15
07:40
[ コメントを修正する ]
毎年予防接種を受けるようにな(;゚;益;゚;)
とりあえず、バカなこと言ってないで寝れ(酷