忍者ブログ
語らいの場 メール 記事作成 管理画面
  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/25 01:50 |
  眉間
ただいま~、今までバドミントンの打ち上げでした(挨拶


さて、それでは本日のイベント、

「バドミントン大会」のレポート、行ってみよう。

拍手[0回]

待ち合わせ時間が朝の6時だったため、
前日の10時に就寝。


・・・・できるわけもなく。


深夜1時半に目覚め、3時半に目覚め・・・
それからは眠れなかった_| ̄|○


だらだらと、テレビを見ながらすごして5時10分、準備をし、5時半出発。
待ち合わせ時間10分前に到着。

そこから、「能代」へ向かって出発。



天気がひどい。
真横から雨が打ち付けてくる。
道中、通る川通る川すべてが氾濫し、あたりの陸が水没している。

色々あって2時間半後、能代の体育館に到着。
途中、野球のグラウンドが水没していたという驚愕な光景を目の当たりにして、
いざ、試合へ。


私と弟のペアは、「6部」という最弱クラスに参加。
3試合目だったので、今後当たるであろう、ライバルのウォームアップを見て、
策を練ろうとしていた。



勝てる気がしねぇ。



一チーム、明らかにレベルが違うチームがいる。
お前ら6部じゃなくて、5部か4部へ行けよ!ってくらい。


それでも、試合を観戦して、各チームの特徴と攻略法をなんとか解析。

いざ、試合へ。


思いのほか、リラックスして臨むことができた。
そしてハプニング。
弟が、ネット際で足を滑らせて

 
 こんな状態に。


マジで焦った。絶対、股関節捻挫か、筋おかしくなっただろうな、って思ったが、
本人は大丈夫だ、というので、そのまま試合を続行。


初戦だったのと、みんなに見られている、というプレッシャーで、
かなりギリギリな試合。

勝ったけどな!

ミス=相手の点数になってしまう、というラリー制なので、
とにかくミスをしないように、クリアばかり上げていたのが功を制したのか。



で、試合が終わったチームは審判をしないといけないわけで。

や、オレできないんですけど・・・。
すると相手も微妙にできないらしく、


「二人で主審やるので、ラインジャッジと得点、一緒にやってもらっていいですか?」



・・・って無茶言うなよ( ;:゚;益;゚;)!!


・・・これでもボク、初心者なんですけど・・・






・・・・やったけどな!!






なんつーか、





試合よりも緊張するな。




選手がサーブを打つたびに、際どい打球のたびに、オレを見る。




やめて!!見ないで!!!見世物じゃないのよ!!!(何




審判やりたくないよぉ・・・





さて、2試合目。
作戦勝ち。

いやー、相手がパワーがないおばちゃんペアだったので、
クリアばっかり上げて奥のほうに縫いとめれば勝てるかなー、って。

余裕でした( ̄ー ̄)b



お昼をはさみラストゲーム、3試合目。


朝に、勝てるはずがないと思ったペアだ_| ̄|○
そう思ったせいか、どうにも気迫で負けてしまったというか。




そして試合の途中、事件は起こった。






スコ――,――ン!!
   (゚Д゚)






奈託は、眉間に58のダメージを受けた!!





相手の打球が、私の眉間を直撃。






・・・この野郎・・・!






幸い、目には当たらなかったので良かったが、
なんかイラッときて、ちと、狂気モード(何



試合自体は弟の活躍で(オレもそこそこ活躍したけども)いい試合。
結構粘ったんだけど、負けてしまった・・・(´・ω・`)




結果。



2勝1敗で準優勝!





・・・・・うーん、まあ、準優勝なんだけども・・・
なんか勝った気がしないというか(´・ω・`)


まあ、いいや。すごく楽しかったし!
眉間にスコーン!当たったけどな!



というわけで、10時くらいまで打ち上げでしたとさ☆
朝3時半から、日記を書いている今、23時まで、不眠。


今日はゆっくり眠れそうだ。
・・・と思ったら、目を閉じると試合の光景が(苦笑
PR

2009/07/19 23:34 | Comments(1) | TrackBack() | 雑記

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

by K
>眉間にスコーン!

明日の朝にはアザになっているワケですね。
たぶん『肉』って浮き出ているよ、うん。
at 2009/07/19 23:44 [ コメントを修正する ]

コメントを投稿する





Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<あやややや | HOME | オバケキューカンバー>>