忍者ブログ
語らいの場 メール 記事作成 管理画面
  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/30 04:32 |
  マイガーデン日記その1
--マイガーデン日記その1--

マイガーデンがあまりにも面白いため、
日記をつけていこうかと。
ちなみに一度プレイしてから、はじめからやり直してます。


・オープニング
 おばあちゃんの家は「緑の屋根」で「噴水」がある家をチョイス。
 おばあちゃんからカモミールの種ミントの苗をもらう。

・4月
 庭が荒れ放題だ。
 ばあちゃん、いくらなんでもこれはひどいんじゃね?(笑
 でも噴水だけはしっかり機能している(笑

 さてさて、とにかくベンチ(庭で休憩して体力を回復できる)が欲しいので、
 おばあちゃんの花壇をすべて売ることに(ぉぉぉ
 ゴメンねおばあちゃん。だって好きにしていいって言うから・・・(爆
 花壇を全部売っても少しだけベンチに手が届かない・・・!
 仕方ないのでもらったカモミールとミントを植える。
 この二つは近くに植えるとコンパニオンプランツといって、丈夫になる。
 収穫も増えるしね。
 うーむ、ハーブは水はあまり必要ないから、右下に植えようか
 (水を補給する倉庫が左上区画にある)。
 ハーブを植えた近くの雑草を抜きつつ日々を過ごす。
 序盤は体力が鬼のように少ないので、ちょっと雑草抜いただけでばてる。
 草むしりしてて倒れるなんて良くあることで(笑
 とにかくベンチだ。ベンチがあれば・・・

 ご近所さんに挨拶しつつ、4月終了。


・5月
 つきが変わり、おばあちゃんがお小遣いをくれる。
 ありがとうおばあちゃん!これでベンチが買えるわ!(笑

 早速ベンチを購入。せっかくだから噴水の近くにセット。
 すぐにすわり心地をチェック。
 ・・・いい!
 こりゃいい!体力が低い序盤はどうしても作業が遅くなる。
 だけど体力が無限にあるといっても過言ではないくらい効率がアップ!
 なるほど・・・はじめからベンチを購入していればよかったのか・・・

 あ、ちなみにこのゲーム、一ヶ月は5日しかありません(短

 ご近所さんとの親交を深める。
 幼馴染?のタリナちゃん、
 口うるさい…じゃなくてタリナちゃんのおばあちゃんのナンネばあちゃん、
 おまかせ屋(便利屋)のオットー・ソウカナのおじさん。
 いわゆる「近所のオバサン」なニノ・ソウカナ。
 で、その息子のカイ君。超無愛想。きっと私のことがすk(妄想
 フリーター?のカナンさん、
 そして愛のハンター(爆 
 
 このゲーム、ご近所さんを家に招待して、一緒にお茶できたりする。
 で、色々教えてもらったり、色々いただいたりする。
 ご近所さんって大事よね、おばあちゃん。
 でもミカエリを求める付き合いってどうかと思うわ。
 おばあちゃん「小生意気なこといってないで庭に出なさいな」
 はい。すいません。

 右下のハーブワールド(笑)を拡大しつつ5月終了。


・6月
 6月はいやだなぁ、だって梅雨なんですよ。
 何が嫌って、せっかく綺麗にした庭が一夜にして雑草地獄と化すこと(ぁぁぁ
 もう勘弁してよ・・・
 ベンチのおかげで体力効率は大丈夫だけど、1マスずつプチプチ毟っていくのは
 なかなか骨が折れる・・・

 あ、ここでラベンダーの苗を購入。
 ハーブワールドといったらラベンダーだよね(何
 ラベンダーは難しいらしいけど、まあなんとかなるだろう。
 
 そうそう、ナンネばあちゃんからソープワートの苗を6つほど頂く。
 早速植える。もちろんハーブワールド区画に(笑
 そろそろ花が欲しいので、
 インパチェンスの種セイヨウアサガオの種を購入。
 で、植える。
 こっちは左側にフラワーコーナーを作って、と・・・。

 雑草地獄と戦いつつ6月終了。


・7月
 さて、雨は降ってるものの、もう夏だ。
 夏はいいね、雑草があまり生えてこないし。
 ・・・って1晩で一帯が雑草だらけに!!
 あー、そうか、体力が減らないのをいいことに
 一度に広範囲の雑草を毟ってたのが祟ったのか。
 これからは微妙に日をずらして毟っていくか・・・。

 とはいえ、梅雨の時期ほど雑草が生える頻度は多くないので、
 植物の手入れで体力を消費していく。
 これでもかというくらい手入れをする。
 たまに100G拾ったりする(笑
 
 レンガの通路とかでちまちまと庭っぽくしていく。
 とりあえずハーブワールドが形になってきた。
 左のフラワーコーナーはどうしようかしら。

 ここは、はじめからある木の通路の場所を変えて、
 フラワーコーナーの通路にしちゃおう。
 うん、いい感じだ。
 アサガオとインパチェンスもしっかり育ってるし。
 とにかく手入れ。手入れ手入れ手入れていr


・8月
 完全に夏だ。
 おばあちゃんは暑くてつらそう。
 夏は日が当たっていい感じだけど、種をまいたり苗を植えるのには適してない。
 ひたすら雑草取り&手入れ。
 フラワーコーナーには適度に水を与えつつ。

 ポチポチとハーブを収穫できるようになる。
 おお、収入が結構大きい。
 ハーブワールドはこれからもいい資金源になりそうだ。

 ちなみに、ベンチがあるのをいいことに、この子ったら、
 夜11時まで作業を続けてしまう(笑 
 朝6時におきて夜11時まで・・・って相当だな、おい(笑

 ・・・次の日

 おばあちゃん「外は台風ですごい風よ。今日は庭仕事は無理ね」

 ∑( ̄□ ̄;)!!

 8月にも台風って来るんかい!!
 ぎゃーーーーーーーーーー俺のハーブワールドがーーーーーーー!!

 次の日、恐る恐る庭に出てみる・・・。

 無傷。

 ていうかアサガオが咲いてるwww
 丈夫に育ってくれて僕はうれしいよwww
 しつこいくらいの手入れが効いたのだろうか・・・?
 とにかく良かった・・・。

 そんなこんなで8月終了。


・9月
 9月になったので、新しい種とか苗を植えられるようになる。
 早速ラベンダーを補充。
 更にセージを植える。あ、ついでにストロベリーも。
 ストロベリーを植えたので、周りをレンガで囲うことにした。
 春に売り払ったレンガを再び購入(バカ
 でもいい感じにプチ畑っぽくなってかわいい(*・∀・*)

 カモミールは1年草なので、収穫が終わったものは撤去して、
 同じ場所に種を植える。もちろん収穫した種ね。
 これでまた収穫できる(・∀・)

 インパチェンスがまだ咲かない。
 日の当たりが悪いからかなぁ・・・
 でもこればっかりはしょうがないし。太陽よ、顔を見せてくれ。

 ニノおばさんからハーブビネガーの作り方を教えてもらった。
 うーむ、今回はニノさんと仲がいいなぁ。
 タリナちゃんとも仲良くして刺繍とか裁縫を教えてもらいたいんだけどな。

 とりあえず今はこんな感じ。
 気づけば秋というのはお約束(笑

拍手[5回]

PR

2006/09/19 12:15 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム攻略

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する





Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<マイガーデン日記その2 | HOME | 買取り20本 >>