忍者ブログ
語らいの場 メール 記事作成 管理画面
  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/10/10 16:57 |
  のっポイズン
のっぽ落ちてるし(笑

だめじゃん(笑


* * *

FF6の時間でs(ry

さて、難関ねずみ避けまでやってきました。
ちなみに攻略サイトでは「ロック、セリス、カイエン、ガウ」という編成になっていますが、
私は「ロック、セリス、エドガー、ガウ」で行きます。
だってエドガーの「機械」強いし。便利だし。

この低レベル攻略において1,2を争うほどの難関「ねずみ避け」。
果たして先に進む事は出来るのだろうか!?

1回目・・・
スタナー、ゴエティア(ねずみども)を獣ヶ原に登録しないといけないので、
ねずみシンボルとわざとぶつかり、スタナー×2、ゴエティアと遭遇して全滅。
これでコイツらを登録する事が出来ました。
オペライベントもかなーりショートカットできるので一石二鳥。

2回目・・・
さて、ここからが本番。
経験値の入りを最小限に抑える為、ねずみのシンボルを全て避けます。
障害は、一匹目と二匹目のねずみシンボル。
はじめのうちはほぼ一本道のため、この2匹が上手く動いてくれないと
避けようにも避けられない
案の定、簡単にぶつかってしまい失敗。リセット。

3回目・・・
はっきり言って運だ。
ねずみがどう動くかなんて完全にランダムだし、
ちょっとぶつかっただけで戦闘になる。
3回目も失敗・・・

4回目・・・
1匹目はなんとかやり過ごしたものの、2匹目とぶつかり失敗。

5回目・・・
そういえば、ぶつかる寸前にメニューを開くと回避できる、っていう技があったなぁ
試してみる。
お、なかなか使えるかも。
でも結局はランダムに動くので、メニューを閉じたと同時に戦闘になったりする。
失敗。

6回目・・・
メニュー回避技を駆使して行く事にする。
なんとか2匹目まで回避できた!
・・・が、3,4,5匹目が最後の方に固まってしまっていて、
避けようにも避けられない。
なんとか回避していこうと粘るが、失敗。

7回目・・・
2匹目に当たってしっぱ(ry

8回目・・・
1匹目にあt(ry

9回目・・・
1p(ry

_| ̄|○


18回目・・・
よし!いい感じ!!
2匹目まで突破!
あんた!上行きなさいよ!!(独り言)
ちょ!!こっちくんなって!!!(独り言)
そうそうそうそう!!いいぞー・・・(独り言)
だーーーーーー!!こっちくんなーーーーーー!!(独り言)
よし!よし!!行ける!!!(独り言)
残り30秒しかねーーーーーーーー!!!
よし!!!ラスト突破!!!

突破成功!!

オルちゃん、やっと会えたね、会いたかったよ・・・(ぁ
てなわけでオルトロス(ボスのタコ)と戦闘。
ガウの100万ボルト2回で終了(早

ふっ・・・タコよりねずみの方がうっとおしかったぜ・・・_| ̄|○

てなわけで精神的に疲れたので、今日はこの辺まで・・・

拍手[0回]

PR

2006/10/12 12:21 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム攻略
  めっさあせった
PCがつかない。


いや、マジで突然つかなくなった。
電源ボタン押しても、電源のランプが一瞬光るだけで、
何の反応もない。
うわマジかよ…なんでこうPCって突然こうなるんだ…

とか思いつつ、1日放置して、今日つけてみたら
普通につきました。


・・・・・なんだったんだ一体。

怖いので色々とネット上にバックアップしてみたりして。


 * * *


FF6の時間ですよぅ(パクリ

はい、順調です。
あんま詳しいこと書かないけど、オペライベントの直前まで来ました。
全員初期レベルのまま(一部例外あり)。

まあ、ナルシェの「幻獣を守れ」イベントを華麗にクリアして、
コントローラーのコードに足引っ掛けてバグってもう一回クリアしたのは秘密(ぁぁぁ

いやマジでコードってむかつく。
ワイヤレスにしたいね、ホント。

ともあれ、今は獣ヶ原で稼ぎ作業真っ最中。
これがしんどいんだよなぁ6って_| ̄|○
ガウの「暴れる」も制覇しようとは考えてるけど、
一体いつになることやら。

拍手[0回]


2006/10/11 12:20 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム攻略
  長靴
毎度毎度ルーンファクトリーの話題ですいません(棒読み

順調に進んでます。
どうやら、次のダンジョンに進むには季節が冬にならないとダメみたいだ。
・・・・・_| ̄|○
まだ夏ですが何か?

というわけでやる事無くなってきた(いや、あるけど)ので、
今まで放置していた釣りで余った時間を使ったりして。
ええ、色々と釣れます。魚以外のものも。

そう、たとえば長靴とか。
しかもレベル15の長靴釣れやがった(笑
でも売り値が1なので、結局15でしか売れないという、悲惨な代物。
しかもしかも、分類:ゴミって(笑
ええ、捨てましたが、何か?(ぁ

* * *

えー、唐突ですが、FF6買いました。

・・・ん?
GBAのはまだ発売されてないのでは?と思ったそこのあなた!
後で100ぎる差し上げます(何(しかも単位がFF2
ええ、SFCの。

バカか俺。アホか俺。
だって!安かったし昔借りパクされたし猛烈にやりたかったし!(謎ギレ
というわけで、ルーンファクトリー日記とかFF6低レベル攻略日記とかで
更新していこうかと思います。

・・・そこ、キチガイとか言わない。

拍手[0回]


2006/10/10 12:20 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム攻略
  ちょwwwwww
スージー嬢が今日でヤ○サ終了。
6年間(?)お疲れ様でした。


-事務所にて-


次に入ってくる新人の履歴書がおもむろに置いてある。
みんな食い入るように見ていたので、私も覗いてみた(笑

ふーん、4人分あるなぁ
ん? ・・・なんか見覚えある名前があったような・・・!

のっぽだ!(爆笑

ちょwwwwwwwwwwwww
のっぽヤ○サくるのかYOwwwwwwwwwwwwwwwww

あまりにも驚いてしまったせいか、「顔真っ赤ですよ」といわれる始末(笑
いやー、びっくりしたwww

まあ、のっぽならいい人だし、素直だし、仕事覚えるの…遅そうだけど(ぁ
まだ入るかどうか決まったわけじゃないけどね。

* * *

えー、ルーンファクトリーが大変な事になってきた。
これ、「牧場」物語だよな?
「採掘」物語じゃないよな?(ぁ

いやー、ルビーがね、レベル59とか60とかのルビーがね、
ごっそり採れるんですよ。
で、レベル1の時の売り値が「700G」。
さて、レベルが60だとどうなるでしょう?

700×60= ???

42000円てww

それが毎日6~10個も採れればそりゃお金もあひゃひゃになりますがな。
もうお金には困る事はないなぁ
なんか逆に嫌な感じかも(´・ω・`)
まったり生活→大富豪あひゃひゃ生活に(ぁ

なんだかバランスが悪いような気がしてきた・・・_| ̄|○

拍手[0回]


2006/10/09 12:20 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム攻略
  ルーンファクトリー
順調です。
やっと夏になりました。

夏になったとたん植えていたきゅうりが全部枯れたのは仕様ですか?(´・ω・`)
マイガーデンは季節変わっても急に枯れたりしないぞー
アサガオ全滅したけど

敷地が広い為、水遣りに偉く時間がかかるのはこれ系のゲームの宿命か_| ̄|○
ああ、でもマイガーデンと違って、モンスターに水撒きを頼めたりするのはかなり◎。
全部巻き終わる前にやめちゃうけどな(ぁ
さぼるんじゃねーーーーーーーー!
(仲良し度が上がると水を撒く範囲が増えるのだろうか)
水撒き用に「ツンドレ」というモンスターを3匹仲間にしたのだが、
水撒いてるの1匹だけだし

なんやねん!なんやねん!!

モンスターとの友好度を上げるのってブラッシングしかないのだろうか・・・

まあ、それはさて置き、洞窟内にも畑が作れるポイントがあるのだが、
一番始めの洞窟がいちご畑になってますが、何か問題でも?(笑
いやー、K氏の言う通り、いちご素晴らしい。がんがん収入が増える。
しかも洞窟内は季節が変わらないので、
水遣りさえサボらなければ永久にいちごが採れる。
イイ(・∀・)

あと、ハンマーと斧をレベル3にした。
これで大石とか切り株とかをぶった切れる。
で、氷の洞窟(トロス洞窟)の氷塊をハンマーで砕くと、
高レベルの銀がいっぱい手に入る。
これを売ると・・・うふふふふ
というわけでお金はがんがん入って来るなこのゲーム。

攻略サイト覗いてると、バグだらけらしい。
K氏、注意されたし。

* * *

HP更新した。
K氏はなかなか良いんじゃない?といってくれたが、
銭亀氏は「可もなく不可もなく」だそうだ(ぁ

拍手[0回]


2006/10/08 12:19 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム攻略
  マイガーデン日記その4
--マイガーデン日記その4--

アサガオ全滅_| ̄|○

20本全部一気に枯れやがった・・・
そんな梅雨の一日(注:マイガーデンの世界の、ね)


いいもん、リアルマイガーデンにハーブを二つ加えたから(ぁ

拍手[0回]


2006/09/28 12:17 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム攻略
  マイガーデン日記その3
--マイガーデン日記その3--


さて、微妙にペースが落ちている今日。
フラワーコンテストの結果はどうなったのか!?

・4月
 ラベンダーが咲いた!
 うわもう超かわいいしちょうきれい(*´Д`*)
 ついでにセージの花も咲いている。
 おおぅ、ガーベラもつぼみが!
 おおー、さすが春、絶好調ですなぁ
 というわけで、去年無念のリタイアをしてしまったインパチェンスを植える。
 今度は夏には花が咲くだろう。

 ナンネばあちゃんを招待できるようになった!
 きっと色々と収穫したおかげだろう。
 で、コンパニオンプランツについて色々と教えてもらった。
 ふむふむ、セージはブドウの収穫を助ける、と
 それからミントとカモミールは・・・知ってるし
 ニンニクはバラの香りをアップか・・・ちょっと意外
 タンジーはなんか色々と相性がいいらしい。果実系?
 あとなんだっけ・・・ラベンダーとなんかもあった気がする・・・
 あー、めもっとけばよかった_| ̄|○
 K氏、後で教えてくださいね(何

 オットーおじさんも招待することが出来た。
 でもとりあえず収穫はなし。
 今後に期待だ。特に水撒きホース(まだ言うか


・5月
 さて、コンテストの月になりました。
 チューリップは咲いているか!?
 いや、咲いているのはガーベラだ!(何
 ていうか、11月に植えたのは散ってるから(ぁぁぁ
 でも12月に植えたのがいい感じにつぼみだ。
 これなら3日には咲くかも。
 てなわけでいつもより入念に手入れしつつ、いざコンテスト当日へ!

 今回のコンテストはチューリップです!
 では今年のチャンピオンを発表します・・・
 ドキドキ
 今年のチャンピオンは、タイム・ローリエ(主人公)さんです!!

 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

 やったぜ、テーブルセットゲットだ!

 置く場所がない。

 ううむ、どこに置こうかしら・・・(汗
 家のまん前に置くのもなんか意味不明だし、
 うーん、ベンチとは遠くにおきたいしなぁ
 物置の近くが効率的だけどなんとなく微妙だ。
 うーん、プチ畑を取り払おうかな・・・えー、やだ、だめ。
 うー、スペースががががが
 ここに来て噴水が邪魔になろうとは夢にも思わなかったぜ
 2周目は絶対木だ木。噴水は確かに始めてやるときは目安になっていいけど。
 とりあえずテーブルセット取れただけで満足(早

 ひとまずこのまま進めてクリアーしちゃいますかねぇ(゚∀゚)

 

拍手[0回]


2006/09/22 12:16 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム攻略
  マイガーデン日記その2
--マイガーデン日記その2--

庭仕事をすることでガンガン体力が付いていく主人公。
果たして立派な戦士になることは出来るのか!?(何の話だろうか


・9月(後半)
 さて、昨日の続きからだ。
 9月は台風が来るから、作業上がるときは
 防風ビニールをかけるのを忘れないようにする。
 
 で、9月4日。
 あ、防風ビニールかけるの忘れてる!!

 しまった・・・まあでも台風もこの間来たし、こないだろう。
 おばあちゃん「今日は台風で外はひどい雨よ。今日は庭作業は無理ね」

 グホッ( ゚д゚)・∵.

 なんだよこの人のちょっとした失敗をピンポイントに付く攻撃は!!
 で、次の日・・・
 恐る恐る庭に出てみると・・・

 無傷。

 おおぅww
 あんたら愛してるぜww


・10月
 9月も無事(?)に終わり、10月突入。
 うーむ、何か植えてみようか。
 ということでサフランの球根百合の球根を植えてみた。
 ていうか雨が多い。
 雑草が増えるからやめてくれ_| ̄|○
 なぜかミントが2株ほど枯れている。ううむ、雨降り過ぎたせいかな?
 とにかくかれたものは撤去して、すぐに新しいミントを植える。
 ハーブワールドは収入源だからからすわけには行かないし

 タリナちゃんと親交が深まらない。
 何回か家に招き入れることは出来たものの、
 刺繍の話にならずに終了。なんだろう、何か条件があるのか?

 雑草と戦いつつ10月終了。


・11月
 おばあちゃんの挨拶が「さむいねぇ」に変わった。
 さすがに11月にもなると冷え込むのね。
 
 何気にカスミソウの苗がショップに並んでいたので購入。
 百合の隣の区画に植えてみる。
 カナンさんはカスミソウが好きらしい。
 ていうか私も好き。
 で、来年の5月にはフラワーコンテストがあるので、それに備えて
 チューリップの球根を大量に購入。
 コンテスト当日に花が咲いてないといけないんだけど、
 いつ植えればいいんだろう?
 わからないので植える時期を微妙にずらして植えることにした。
 とりあえず、各色の球根を4つずつ購入。
 で、2つずつ、計8株植えた。
 うまく5月に咲いてくれるといいな。

 ナンネばあちゃんからもらったソープワートが全滅。
 うー・・・雨がたたったか・・・?
 枯れたものを置いておいてもしょうがないので、代わりにラベンダーを植える。

 ううむ、やっぱりニノさんと仲がいい。
 今度は砂糖漬けの作り方を教えてもらった。
 
 ハーブワールドの収穫がめっきりなくなった。
 まあ、季節が季節だしなぁ・・・

 財布の中身を心配しつつ11月終了。


・12月
 おお、冬ですよ。冬まで来たの初めて。
 とにかく冷え込みがやばいので、必ず雪除けをかけてから作業を上がる。
 今度は忘れないぞ(笑

 冬になると植えられるものがまた増える、というか変わる。
 へぇー、冬のうちに植えておくものも結構あるんだなぁ・・・
 というわけで、ブルーベリーの苗を植えてみる。
 ついでにストロベリーのところみたいにレンガで囲って、
 プチ庭拡大。かわいい(=´ω`=)
 
 冬にはキウイも植えられるのか。でも1月からか。来月が楽しみだわ。
 どんどん手入れの範囲が広くなる。
 とにかく、冬は土の乾燥が激しい。
 ハーブはそんなに気にしなくていいけど・・・
 とはいえ、カラッカラになるまで乾燥はまずい、と思い、
 ちまちまと水を与えているのだが・・・
 めんどくさい!
 ホースくらい買いなさいよ!ていうか売ってないよ!!
 こんなに広い庭なのに水撒きがじょうろだけって明らかに違和感。
 たった8マス水撒いただけでなくなるし。
 誰か水撒き機ください・・・_| ̄|○

 土の乾燥と戦いつつ12月終了。


・1月
 年が変わって1月。とはいっても、この世界には正月もクリスマスもないらしい。
 さ、1月なったからキウイを植えるぞー
 「柵が必要です。」
 ・・・・・(・ω・`)?
 ないし。
 園芸ショップに電話してみる。
 お、あるな、2000G!?
 高いよおばあちゃん!柵ってこんなにするの!?
 でもまあ、手持ちが4000Gあったので、2つ購入。
 ああ、財布がすっからかんに_| ̄|○
 で、セットしてみる・・・でかっ!!
 6マス分も使うのかこれ。
 しまった、もうちょっと小さいと思ってたから2つ買ったのに・・・
 うー、いまさら売るのもバカみたいだし・・・
 と思いつつフラワーショップに電話してみると、ブドウの苗が売ってた。
 おお、ブドウブドウ!早速購入。
 キウイの苗の柵の隣にブドウの柵も作りましたとさ。
 ふっ、私に無駄な買い物なんてないのよ(結果論

 ついでといっては何だが、果実をつける植物を作りたくなり
 ブラックベリーの苗を購入。
 ・・・したはいいものの、
 キウイとかブドウとかと一緒の区画に植えたいけど、微妙にスペースがない。
 しかたないので、ストロベリーとブルーベリーのプチ畑を少し改造し、
 それなりにでかい花壇に。
 ここにブラックベリーも植える。
 うーん、植え替えとか出来たらいいのに。

 インパチェンスにつぼみが付く。
 やった、やっと咲くのね。
 念入りに手入れをする。

 天気はいいので、お客さんはよくくる。
 でも選択肢に家に招く感じのがない。
 うーん、これは出すお茶がない、ってことなんだろうか?

 とにかくよく乾く土と戦いながら1月終了。


・2月
 いきなり雪が降る。
 でもしっかり雪よけはしてるし、大丈夫大丈夫。
 いつもどおり手入れをして緑のハートを出していく。
 ・・・ていうかこのハートは一体何なんだろうか?
 
 チューリップがどんどん大きくなっていく。
 おいおい、これじゃあ3月とかには咲いちゃうんじゃないか?
 逆に百合は全然育たない。
 うーむ、難しいな。
 あ、ちなみにチューリップは11月、12月、1月、
 と時期をずらして植えてます。
 植えるスペースも広くして、数うちゃ当たる作戦(何
 カスミソウも数を増やしてみた。

 次の日。
 インパチェンス全滅_| ̄|○
 雪か!?雪なのか!?
 うー、もう少し早くに植えていれば夏には咲いただろうに・・・
 来年だな。・・・じゃなくて来春だな(笑

 寒さに耐えつつ2月終了。


・3月
 やっときた。春だ。寒いけど。
 この時期は植えられるものが一気に増える。
 というわけで、ガーベラの苗を各色購入して、
 故・インパチェンス(ぁ)の区画に植える。
 全部で12株かな?色もしっかりそろえて。
 これで夏には綺麗な庭になるはず。
 
 だいぶ庭っぽくなってきたなぁ。
 カナンさんにもそういわれた。うむ、自分でもそう思うわ。
 生育はみんな順調。
 ええ、順調過ぎてチューリップにつぼみが!
 だーーー、これじゃあコンテストの頃には散ってるんじゃ!?
 まあ、時期をずらしてるおかげでなんとかなりそうだけど。

 で、ハーブワールドと庭の垣根の間20マス分に、
 セイヨウアサガオの種を20マス分全部植えてやりました(爆
 いや、だって、去年のアサガオから種が各色それぞれ12ほど取れたもので(多
 おかげで手入れが大変大変(汗
 まあ、体力はそこらのおっさんよりもあるので大丈夫だけど(笑

 ( ̄- ̄)。o○(この子、一人でベンチとか柵とか持っちゃうもんなぁ

 そろそろ庭のスペースがつらくなってきた。
 整理したいけど植え替えできないしなぁ・・・
 せっかく育ってきた苗を撤去しちゃうのは気が引けるし・・・(´・ω・`)

 そんなこんなで3月終了。


・4月
 1年経ちました。でもおばあちゃんはそれには特に触れない(笑
 ああ、指輪がどうとかいってたなぁ。
 で、手入れしてたらビー球と指輪を発見!
 おばあちゃんに話しかける。
 無反応。
 おい!見つかったら言ってくれ、って言ってたじゃないか!
 うーむ、なんだろうこれは。

 ヒマワリの種を4つほど、家の近くに植える。
 ヒマワリなぁ、リアル自分家では日当たり悪くて育たないからなぁ(´・ω・`)
 関係ないけど、仕事場からCDの特典のヒマワリの種勝手にもらってきた(何

 徐々に、手入れが面倒になってきた。
 だって広すぎ。
 まあ、それでもきれいになってくれればやり応えはあるけどね。
 うーん、ハーブはからからになるまで乾燥させても大丈夫なんだろうか。
 だめだよなぁ、水は命だし。
 ホースだ、ホースをくれ。水撒きホース。
 オットーおじさんよ、何でも言ってくれといってたな。
 ホースをくれ、ほーs

拍手[1回]


2006/09/20 12:16 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム攻略

<<前のページ | HOME | 次のページ>>