忍者ブログ
語らいの場 メール 記事作成 管理画面
  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/25 06:04 |
  ぐりぐりぐりぐr
というわけで発売日前日に手に入れる事が出来たグリムグリモア。
昨日の夜、早速プレイ・・・
したわけではなかった(ぁ

いや、ドラクエのDVDを見ないといけなかったから・・・(笑
なんか、徐々にどうでも良くなってきたドラクエ(ぇー
あと4巻あるんだよなぁ、どうしたもんか。


で、グリムグリモアだが、
世界観がかなり管理人好み(*´Д`*)
魔法学校に魔法を習いに来た主人公の周りで、色々と事件が起こる?感じ。
まだ最初の部分しかやってないが、
とりあえず感情移入はバッチリOK。

アドベンチャーパートの立ち絵(といってもしっかりアニメする)が素晴らしい。
臨場感が素晴らしい。
とにかくグラフィックが素晴らしい。

ゲームパートは、まだ触りしかやってないからなんとも。
でもきっとこのまま淡々と進んでいくんだろうな。
評価が低い原因は恐らくここにあると思われ。

魔法には「精霊魔法」「交霊術」「黒魔術」「錬金術」など(これで全部?)があって
(管理人はまだ精霊と交霊の二つしか使えない)、
対応した魔法陣を描いて、そこから使い魔を召喚して戦っていくシステム。
で、交霊術で召喚された使い魔は「アストラル」っていう霊体で、物理攻撃が効かない。
でも同じアストラルで攻撃されると打たれ弱かったり。

で、この相性などを考えないときつい・・・
わけではなく。
なんていうかこう・・・数の暴力?(ぁ)で何とかなる感じ。
ゲーム部分は甘い?
でも難易度がそれぞれのステージごとに選択できるのは◎。

まあ、今の所こんな感じ。
でもお話が、この先どうなるの!?とぐいぐい引き込まれるので、
お話好きな私にはちょうどいいゲームだと思う。
世界観も好みだしな!(しつこい
魔法とか魔術とか好きな人は買い!
グラフィックマニアも買い。
戦闘マニアにはオススメしない。

拍手[0回]

PR

2007/04/12 11:18 | Comments(0) | TrackBack() | レビュー

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する





Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<jy | HOME | グリグリ >>