実習が始まりました。
初日から高熱でダウンしました(爆
実習が始まる前日、咳が出始めてのどが痛くなってきて・・・
嫌な予感はしてたんだけどさ。
実習中にどんどん熱が上がり、38.6℃にまで上がってしまい_| ̄|○
初日からいきなり早退してしまいました。
早退後、すぐに病院に行き受診。
インフルの予防接種は受けてるし、流行ってもいないから違うだろう、とのこと。
風邪薬と抗生物質をもらって、ひたすら寝る。
寝る。寝る。寝る。
次の日。大事をとって休ませてもらうことに。
初日から思いっきりずっこけてしまった・・・
寝まくったおかげで熱は下がりました。
が、咳が止まらない。
こんなので実習最後まで勤まるのか・・・?
もー、何なの?
何かイベントがあるごとに体調崩すオレの身体何なの?
こんなスキルいらないんだけど。
早く寝よう。
初日から高熱でダウンしました(爆
実習が始まる前日、咳が出始めてのどが痛くなってきて・・・
嫌な予感はしてたんだけどさ。
実習中にどんどん熱が上がり、38.6℃にまで上がってしまい_| ̄|○
初日からいきなり早退してしまいました。
早退後、すぐに病院に行き受診。
インフルの予防接種は受けてるし、流行ってもいないから違うだろう、とのこと。
風邪薬と抗生物質をもらって、ひたすら寝る。
寝る。寝る。寝る。
次の日。大事をとって休ませてもらうことに。
初日から思いっきりずっこけてしまった・・・
寝まくったおかげで熱は下がりました。
が、咳が止まらない。
こんなので実習最後まで勤まるのか・・・?
もー、何なの?
何かイベントがあるごとに体調崩すオレの身体何なの?
こんなスキルいらないんだけど。
早く寝よう。
PR
拍手お返事。
>ニューライフカネ○、雑貨見るのも楽しいッスよね!
>生活用品も安かったりするし。
* * *
クラスメイトの、Kさん(女性)宅でキムチ鍋パーティ。
Kさんの息子さん、T君(4歳)と出会う。
カメンライダー大好きっ子で、人見知りしない超かわいい男の子でした。・・・が。
女子会トークで盛り上がるさなか、キムチ鍋ほったらかしでT君の相手をすること6時間(爆
ある意味、盛大なパーティだったorz
以下畳みます。
* * *
>ニューライフカネ○、雑貨見るのも楽しいッスよね!
>生活用品も安かったりするし。
* * *
クラスメイトの、Kさん(女性)宅でキムチ鍋パーティ。
Kさんの息子さん、T君(4歳)と出会う。
カメンライダー大好きっ子で、人見知りしない超かわいい男の子でした。・・・が。
女子会トークで盛り上がるさなか、キムチ鍋ほったらかしでT君の相手をすること6時間(爆
ある意味、盛大なパーティだったorz
以下畳みます。
* * *
調理実習、介護実習のためのエプロンを、
某カルチャーステーション跡にそびえる、ニューライフカ〇タにて購入。
一人でエプロンファッションショーしてたら、弟に軽く引かれた(何
* * *
訪問介護に少し興味が湧く。
グループホームにしか興味なかったんだけどな。
某カルチャーステーション跡にそびえる、ニューライフカ〇タにて購入。
一人でエプロンファッションショーしてたら、弟に軽く引かれた(何
* * *
訪問介護に少し興味が湧く。
グループホームにしか興味なかったんだけどな。
12月4日から、いよいよ実習が始まる。
不安不安平安不安(ry
でも9日にいとこと甥っ子が遊びに来る。
楽しみ楽しみ薬しみ楽しみ(ry
***********************************
奥スクロールRPG、とか言われ、評判最悪だったFF13。
でも私は、トロフィー100%到達するくらい、楽しめた。
で、FF13-2はどうなんだろう?と思って買ってみた。
前作で奥スクロールだの1本道だのいわれたのが相当イヤだったのか(笑
最初から色々自由。
戦闘は前とほとんど変わっていないけど、細かく改良。
ストーリーも、タイムパラドクスメインのSFで、先が気になる。なかなか面白い。
プレイ時間25時間ほどで、最初のエンディング。
To Be Continued...
(゚Д゚;)ポカーン
なんていうか、今までの苦労をなかったことにしてくれるかのような終わり方。
っていうか、エンディングじゃない。完結してない。
あまりにも理不尽だったので、トゥルーエンドに到達するにはどうしたらいいのか?を、
ネットで調べていくと・・・
どうやら、エンディング自体、存在していないようで。
・・・うーん、一体何のために作ったんだろうこのゲーム。
前作の終わり方で終わっておけばよかったのに。
てことで、この終わり方のせいで世間の評判も、私の中の評判もがた落ち。
うーん。
不安不安平安不安(ry
でも9日にいとこと甥っ子が遊びに来る。
楽しみ楽しみ薬しみ楽しみ(ry
***********************************
奥スクロールRPG、とか言われ、評判最悪だったFF13。
でも私は、トロフィー100%到達するくらい、楽しめた。
で、FF13-2はどうなんだろう?と思って買ってみた。
前作で奥スクロールだの1本道だのいわれたのが相当イヤだったのか(笑
最初から色々自由。
戦闘は前とほとんど変わっていないけど、細かく改良。
ストーリーも、タイムパラドクスメインのSFで、先が気になる。なかなか面白い。
プレイ時間25時間ほどで、最初のエンディング。
To Be Continued...
(゚Д゚;)ポカーン
なんていうか、今までの苦労をなかったことにしてくれるかのような終わり方。
っていうか、エンディングじゃない。完結してない。
あまりにも理不尽だったので、トゥルーエンドに到達するにはどうしたらいいのか?を、
ネットで調べていくと・・・
どうやら、エンディング自体、存在していないようで。
・・・うーん、一体何のために作ったんだろうこのゲーム。
前作の終わり方で終わっておけばよかったのに。
てことで、この終わり方のせいで世間の評判も、私の中の評判もがた落ち。
うーん。
先週に引き続き、今週も実技の週。
とはいえ、先週習ったことの復習。
今週も、専属モデルですが、何か?
難しいのはおむつ交換。
うまく真ん中に当てるのが難しい。
家に帰ってからも、弟で練習。
おむつプレイ(真顔で
正解がないから、文章で教えることができない。
だから、感覚で覚えるしかないわけで。
もう一つ難しいのは、車椅子への(からの)移乗。
身体一つで利用者を支えつつ、車椅子へ(ベッドへ)移さないといけないので、
少しでもバランスを崩すと・・・という、怖い仕事。
家だと車椅子がないのが難点だけど、イスを代わりに練習。
実技は今週でおしまい。
で、施設での実習が12月4日からなので、3週間ほどのブランクがあるわけで。
どうせなら実技後、すぐに実習だったらよかったのに。
来週からはまた座学再開。
大事なことなんだろうけど、やっぱり座学だけだと眠くなるな・・・。
今日は、講習生の人たちと飲みに行ってきます。
とはいえ、先週習ったことの復習。
今週も、専属モデルですが、何か?
難しいのはおむつ交換。
うまく真ん中に当てるのが難しい。
家に帰ってからも、弟で練習。
おむつプレイ(真顔で
正解がないから、文章で教えることができない。
だから、感覚で覚えるしかないわけで。
もう一つ難しいのは、車椅子への(からの)移乗。
身体一つで利用者を支えつつ、車椅子へ(ベッドへ)移さないといけないので、
少しでもバランスを崩すと・・・という、怖い仕事。
家だと車椅子がないのが難点だけど、イスを代わりに練習。
実技は今週でおしまい。
で、施設での実習が12月4日からなので、3週間ほどのブランクがあるわけで。
どうせなら実技後、すぐに実習だったらよかったのに。
来週からはまた座学再開。
大事なことなんだろうけど、やっぱり座学だけだと眠くなるな・・・。
今日は、講習生の人たちと飲みに行ってきます。
今週は実技の週でした。
シーツの敷き方、変え方、仰臥位(仰向け)から、指一本で側臥位(横向き)にする方法、
自力で起きられない利用者を起こす方法、着替え、シャンプー、おむつの当て方、
車椅子への移乗などなど、先生のデモを交えての練習。
で、先生のデモには必ずモデルが必要になるわけで。
大抵、オレになるわけで(笑
15人の視線がオレに集まるし、お姉さん方に笑われるし・・・(笑
デモ後、実際にやってみるわけだけども、みんな必死でやるもんだからハプニングが続出w
着替えのときに肩つったり、おむつ交換のときにお尻触られまくったり、女性なのに股開きすぎだったり、色々(笑
ボランティアで現場を見てるから、「現場ではこうしてましたね」、みたいな意見を言ったり、
少しだけ尊敬の眼差しで見られたりして(気のせいかもしれないけどw)
いざ自分の番に回ってきて、まあできるだろうな、とか思ってたら大違い。
着替えさせられない、おむつ真ん中に当てられない、車椅子に移乗できない、などなど・・・
シーツの敷き方だけは自信ある(笑
来週も実技、復習。
何とか、起こすのとおむつ当てるのは自信つけたいなー。
シーツの敷き方、変え方、仰臥位(仰向け)から、指一本で側臥位(横向き)にする方法、
自力で起きられない利用者を起こす方法、着替え、シャンプー、おむつの当て方、
車椅子への移乗などなど、先生のデモを交えての練習。
で、先生のデモには必ずモデルが必要になるわけで。
大抵、オレになるわけで(笑
15人の視線がオレに集まるし、お姉さん方に笑われるし・・・(笑
デモ後、実際にやってみるわけだけども、みんな必死でやるもんだからハプニングが続出w
着替えのときに肩つったり、おむつ交換のときにお尻触られまくったり、女性なのに股開きすぎだったり、色々(笑
ボランティアで現場を見てるから、「現場ではこうしてましたね」、みたいな意見を言ったり、
少しだけ尊敬の眼差しで見られたりして(気のせいかもしれないけどw)
いざ自分の番に回ってきて、まあできるだろうな、とか思ってたら大違い。
着替えさせられない、おむつ真ん中に当てられない、車椅子に移乗できない、などなど・・・
シーツの敷き方だけは自信ある(笑
来週も実技、復習。
何とか、起こすのとおむつ当てるのは自信つけたいなー。
拍手をくれたお二方、ありがとうございます。本当に、本当に励みになります。
飲みに行きたい。・・・飲みに行きたい(2回目
ジョブカード、と言うものの作成方法を学びました。
で、それを書いて先生に添削してもらう、と言うお勉強。
要するに、履歴書。
添削してもらうと同時に、アドバイスも受けるわけですが。
まさか、自分がゲームを作っていることが介護と結びつこうとは。
アドバイス以上のものをもらった気がします。
***************************
いまさらながら、桃鉄にはまっています(笑
が、なんか勝てないので、色々と一人で研究しています。
CPU相手だと楽でいいね、色々(笑
飲みに行きたい。・・・飲みに行きたい(2回目
ジョブカード、と言うものの作成方法を学びました。
で、それを書いて先生に添削してもらう、と言うお勉強。
要するに、履歴書。
添削してもらうと同時に、アドバイスも受けるわけですが。
まさか、自分がゲームを作っていることが介護と結びつこうとは。
アドバイス以上のものをもらった気がします。
***************************
いまさらながら、桃鉄にはまっています(笑
が、なんか勝てないので、色々と一人で研究しています。
CPU相手だと楽でいいね、色々(笑
ヘルパー講座、1週間分を消化。
勉強すればするほど、「自分には向いていないかも」と変にマイナス思考になる。
せっかくもらったチャンスだから、何とか全行程を消化できるようにしないと。
ていうか「学校」って苦手なのよねー昔っから。ストレスたまるわ~_| ̄|○
勉強させてもらってる身分で図々しいんだけども・・・
なんか疲れた。
勉強すればするほど、「自分には向いていないかも」と変にマイナス思考になる。
せっかくもらったチャンスだから、何とか全行程を消化できるようにしないと。
ていうか「学校」って苦手なのよねー昔っから。ストレスたまるわ~_| ̄|○
勉強させてもらってる身分で図々しいんだけども・・・
なんか疲れた。